亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2025/04/21 現在/As of 2025/04/21

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
English(発音)_選択/ENGLISH(SPECIAL TOPICS: PRONUNCIATION WORKSHOP)
開講所属
/Course Offered by
大学全カリ外国語科目/
ターム?学期
/Term?Semester
2025年度/2025 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
木4/Thu 4
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
1.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
寺川 かおり
遠隔授業科目
/Online Course

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
寺川 かおり ドイツ語学科/GERMAN
授業の目的?内容
/Course Objectives
ドイツ語?フランス語?経済?経営?国際環境経済?法律?国際関係法?総合政策学科の学生を対象とする、半期完結の選択科目。春学期と秋学期の内容が同一のため、履修は半期1回のみ。
大学や仕事での様々な場面、特に公の場(プレゼンテーション、ディスカッションなど)で英語が使えるよう、発音について基本的な規則?技能を学び、教室内?外での練習を通してだれにでも理解されやすい、明瞭でなめらかな発音を身につけることを目指す。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
主に次の項目を、リスニングとスピーキングスキルを統合したコミュニカティブな授業活動と、シャドーイングや図書館発話ブースでの教室外練習などの自律的学習を通して身につける。
?母音?子音の発音
?強勢、イントネーション、リズム
?音の短縮?脱落?同化?結合
?発音記号と辞書の使い方
?日本語と英語の発音の違い
学生には、授業内外で自発的に自らの発音に意識を向け、改善に取り組む姿勢が求められる。
▼授業計画の詳細は各担当教員から配布される個別シラバスを参照。
▼課題やテストのフィードバックは口頭および書面で行う。詳しい時期や方法については、各担当教員から配布される個別のシラバスを参照。
▼教材配布?連絡はmanabaで行う。
▼授業は基本的に対面で行う。
▼初回授業の情報はPorTa IIを確認すること。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
教科書の予習?復習およびスピーチの練習など、授業時間外に週60分程度の事前?事後学修を行う。テキストの該当ページを毎授業後に復習し、専門用語や発音ルールの理解を確認し、わからないことは次回質問すること。各週の課題は担当教員の指示に従うこと。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
Well Said: Pronunciation for Clear Communication (4th ed.)
著者
/Author name
Linda Grant, Eve Einselen Yu
出版社
/Publisher
Cengage
ISBN
/ISBN
978-1305641365
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
授業で指示する
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
授業参加 30%、課題 10%、中間発表 10%、期末発表 20%、期末試験 30%
原則として4回以上欠席して授業活動に参加しなかった学生は成績評価対象とならない。
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
※授業計画の詳細(授業や試験のスケジュールなど)は、担当教員により多少異なる場合がある。詳しくは第1回目に配布のクラスシラバス参照のこと。
到達目標
/Learning Goal
学生が、「一般学術目的の英語 (EGAP = English for General Academic Purposes) 」を基盤として、各専攻分野共通の基本的な言語技能と英語を身に付け、また、主体的な「自律英語学習」ができるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 Course introduction: Ch.1 Pronunciation profile Introduction; Recording session and Needs and Attitudes Assessment Exercise 12 (p.12), Exercise 10 (p.14) : Write pronunciation symbols used in your own dictionary.
2 Chapter 2 Overview: syllable, stress, and sounds Overview: syllables, stress, and sounds Review Ch. 2 and preview Ch. 3
3 Chapter 3 Voiceless and voiced sounds Understanding the difference between voiceless and voiced sounds through exercises Revuew Ch. 3 and preview Ch. 4
4 Chapter 4 Grammatical endings Understanding the basic rules of grammatical endings through exercises Review Ch. 4 and preview Ch. 5.
5 Chapter 5 Word stress in nouns, verbs Understanding the basic rules of word stress in nouns, verbs through exercises Review Ch. 5 and preview Ch. 6.
6 Chapter 6 Stress in words with suffixes Understanding the basic rules of stress in words with suffixes through exercises Review Ch. 6 and preview Ch. 7.
Prepare for the midterm presentation.
7 Chapter 7 Rhythm in phrases and sentences Understanding the basic rules of rhythm in phrases and sentences through exercises Review Ch. 7.
Prepare for the midterm presentation.
8 Midterm speech presentations Midterm speech presentations
Filling in the Mid-course Self Evaluation form
Preview Ch. 8.
9 Chapter 8 Thought groups Understanding the basic concept and rules of thought groups through exercises Review Ch. 8 and preview Ch. 9.
10 Chapter 9 Focus words Understanding the basic concept and rules of focus words through exercises Review C